Sponsord Link
直葬で戒名は必要なのでしょうか?
Sponsord Link
家族葬と共に増え続けている直葬。
四ツ木斎場の直葬を例にみていきましょう。
戒名はあの世の名前
戒名は直葬であっても、いただく人はいます。
戒名とは、あの世の名前ですので、直葬だろうが家族葬だろうが関係ありません。
葬儀をしていないとしても、お寺さんに依頼すれば戒名をいただけます。
戒名はあの世の名前なので、葬儀をしなければもらえない、という物ではないのです。
四ツ木斎場の直葬の場合
最近の四ツ木斎場の直葬とみてみると・・・
ほとんどの方が、戒名はつけていないようです。
直葬を依頼する人は、費用を抑えようとしている方が大半です。
ですので、けして安くはない戒名を依頼する人は少ないでしょう。
直葬の場合は俗名が多い
直葬の場合は、俗名が多いです。
俗名とは、みなさんの名前そのものです。
よく例文で出てくる、山田太郎さん。
この山田太郎という名前は俗名です。
葬儀の時にみかけると思いますが、白木のお位牌があるかと思います。
そこに、戒名をいただいた人は白木位牌に戒名をつけて、戒名をいただいてない人は俗名をつけます。
最近では家族葬でも俗名で葬儀を行う人が増えています。
(Visited 19 times, 1 visits today)
Sponsord Link