四ツ木斎場の家族葬の全てを。常日頃、実際に四ツ木斎場で葬儀をサポートしていた元葬儀社の担当者がまとめました。四ツ木斎場の葬儀や家族葬の費用を安くするコツや、ご遺族が心から満足して故人様をお見送りするためのポイントなど、是非、ご覧ください。

四ツ木斎場の家族葬とは

  • HOME »
  • 四ツ木斎場の家族葬とは

Sponsord Link

四ツ木斎場の家族葬とは

新 四ツ木斎場

img_9258

Sponsord Link

旧 四ツ木斎場

旧四ツ木斎場1

 

最近、四ツ木斎場で家族葬を執り行う方が増えています。

なぜ、四ツ木斎場で家族葬をする方が増えているのか、

その理由を調べてみました。

 

①メリットが多い
・火葬場が同じ建物内にあるため、バスや霊柩車などの移動の負担がない。
・京成上野線のお花茶屋駅から徒歩5分とアクセスが大変便利。
・無料の大型駐車場が完備されているため、駐車場の心配がいらない。
・エレベーターやエスカレーターも完備で、設備的に充実している。
・全館バリアフリーで車椅子のレンタルも無料。
・年配の方や、お子様連れの方などが不自由しないように考慮されている。
・火葬場と葬儀場専用施設なので葬儀の進行がスムーズで効率がよい。
・家族や地方の親戚が集まるには、東京上野に近い四ツ木斎場が便利。
・四ツ木斎場内は充分な人数のスタッフが常駐しているので、安心です。
・2016年末に全面建替え工事が完了し、最新鋭の火葬場・葬儀場施設となったから。
・四ツ木斎場で家族葬を行う場合、マイクロバスや霊柩車、受付用のテント、葬儀看板などは、設備が整っているため、準備する必要がなく経済的負担も抑えられます。

 

新 四ツ木斎場

img_9274

旧 四ツ木斎場

旧四ツ木斎場2

 

四ツ木斎場でなくても家族葬は増えています。
その理由とは・・・

理由①ご近所付き合いなどが希薄になった
理由②会社や一般の人を呼ぶと気を使うから
理由③費用が安いというイメージ
理由④ゆっくりと故人をお見送りできるから

 

それでは四ツ木斎場で家族葬を行った場合にデメリットは

あるのか・・・

これは四ツ木斎場で家族葬をおこなった場合というよりは、

家族葬を行った場合に以下のような事が起こりえる可能性

がありますよ、という内容です。

 

・故人の友人や遠い親戚に、なぜ教えてくれなかった、と葬儀後に非難される
・葬儀後に自宅に多数の弔問客が来てしまい大変
・本当に家族葬でよかったのか?とご家族が後悔する
・葬儀後にお香典が書留で多数、送られてくる

このように家族葬では、四ツ木斎場に限ったわけではなく、

少なからず問題が発生するケースもあるようです。

 

故人の友人に、最後に会いたかった、などど言われたら後悔

の念を感じる場合もあるでしょう。

 

葬儀後に自宅に多数の方がお見えになったら、葬儀の時に

皆さんに声をかければよかった、思うかもしれませんね。

 

しかし、昨今では、このような問題もほとんど聞かなく

なってきています。

 

それは、なぜでしょう。

 

そう、それは家族葬が、世間的にかなり浸透してきたという

ことですね。

 

家族葬が流行り始めた頃は、まだ世間的な認識が追いついて

いないため、非難や後悔がつきものでした。

 

しかし、最近では家族葬が当たり前になりつつあるのです。

 

今では四ツ木斎場の家族葬の数は、半分以上かもしれません。

 

花祭壇

 

四ツ木斎場は良い斎場ですが・・・葬儀社に要注意

 

四ツ木斎場は本当に良い斎場ですが、葬儀社に注意してください。

 

四ツ木斎場で葬儀をしても、高額で不親切な葬儀社に依頼してしまうと台無しになってしまいます。

 

昔ながらの葬儀社で、いまだに高額の葬儀社がたくさんあります。

 

ご遺族のためにも、低価格で良心的な葬儀社を選びましょう。

 

全国に高額な葬儀社はいます

 

全国どこにでも・・・すごく高額な葬儀社はまだまだたくさんあります。

 

何も知らないで、適当に葬儀社を選んでいると、大変な目にあってしまいます。

 

本当に目が飛び出るくらいの高額になります。

 

知っていれば、知っているだけで、格安の葬儀社に出会えます。

 

(Visited 221 times, 1 visits today)

Sponsord Link

お気軽にお問い合わせください TEL 03-6456-1216 受付時間 24時間年中無休

最近の投稿

四ツ木斎場の家族葬関連記事

PAGETOP
Copyright © 家族葬専門店ダビディア All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.